![]() |
11月3日文化の日、「FUKUDAポスター大賞2006」の審査会が行われました。 審査員には、福田繁雄先生、原田泰治先生、二戸市長 小原豊明 があたりました。 応募作品は一般部門323点、ジュニア部門179点でした。 審査の結果、次の方々が入賞されました。 おめでとうございます。 |
最 優 秀 賞 |
|
FURUSATO
工藤 紘佑 |
優 秀 賞 |
|
FuruSatou(マグカップ)、(草原) この作品は「FuruSatou」シリーズの2作品応募でしたが、どちらの作品も非常に優れていてどちらか一方に決められない、との審査員の話し合いにより、2作品を1点として受賞したものです。 藤澤 敬悦 |
佳 作 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
SAVE OUR SHOPPING STREET
西田 麻希子 |
ふるさと
津志田 歩美 |
故郷(ふるさと)
鈴木 大和 |
審査員特別賞 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふるさとたぬきみち(A) 川田 武志 |
昔…裸馬に乗ったことが忘れられない…。 桜庭 昇 |
ありがとう
竹村 優奈 |
故郷の思い 郭 培育 |
母のぬくもり 片桐 佳子 |
入 選 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふるさと紀行 豊増 秀男 福岡県福岡市 |
遠野郷 菊池 圭史 |
こころのふるさと 小川 清勇 |
夕焼けの歌が聞こえる… 山口 力 |
振り出し 大谷 秋人 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数えきれないほどの僕がいた 萱島 雄太 |
ユキ ユキテ ユキグニ 小沢 東海林 |
FOREVER
高橋 奈央 |
私達、故郷。 横川 優 |
Refugees 中嶋 憲裕 |
最 優 秀 賞 |
![]() |
ばあちゃん 平山 美友 |
優 秀 賞 | |
![]() |
![]() |
もと ぼくの家
須田 浩 |
少年と夕暮れ
徳永 京子 |
佳 作 |
||||
|
|
![]() |
![]() |
|
じーちゃんち 村松 奈穂 |
昔の心 覚えていますか
田中あすか |
久しぶりに帰ってみるか。 児玉 絵理 |
遊びつかれた空を思い出して 古本 佳奈子 |
心の居場所 黒葛原 咲季 宮崎県国富町 県立佐土原高等学校 |
審査員特別賞 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私だけの風景 丸山 里沙 |
ただいま。
玉利 裕美 |
ふと感じる。なつかしい風
原 恵里奈 |
ただいま
坂本 光 |
あったかふるさと
岩渕 春那 |
入 選 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
牛のいる風景
北村 隆人 |
「おかえり」が聞こえてくるような場所
山本 明日香 |
帰ろう・・・ 林 幸野 |
里帰り
浜砂 佑泉 |
よりみち
海田ゆかり |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふるさとの空
新井田 大樹 |
Let's Slow Life… 渡邉 優子 |
郷土の文化 久保田 知也 |
ふるさと
東森 由佳 |
古里って何じゃろな。
中道 聖詞 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
審査も大詰め。 上位の賞を決める三氏。 左から、原田泰治氏、福田繁雄氏、 二戸市長小原豊明氏 |
前回までとはテーマが変わり、 興味津々の福田繁雄氏。 |
今回どのような作品を選んで くださるか事務局スタッフの 注目を集めた原田泰治氏。 |