学校からのお知らせ

3月15日(金)卒業証書授与式 羽ばたけ7名の卒業生!

今日、第115回卒業証書授与式が行われました。

小学校生活の集大成、7人そろってこの日を迎えることができました。

凛とした返事、証書授与の毅然とした姿、呼びかけの声、

どれもが旅立ちの日にふさわしい立派な式でした。

4月からは中学生、中学校生活でのさらなる飛躍を願っています。

 

3月14日(木)修了式

本日、修了式が行われました。全員がそろってこの日を迎えることができました。

1~5年生、ひとり一人の呼名にも凛とした返事が体育館に響き渡る式でした。

4月から、全校を引っ張っていく5年生の代表挨拶や祝い品授与も大変立派でした。

明日はいよいよ卒業式です。6年生の旅立ちを全校のみんなで祝う素敵な式になることを願っています。         

 

3月はまとめの月です。

気がつくとあっという間の3月、1年のまとめの時期です。教室や廊下のあちこちからは、この1年の子どもたちの成長がうかがえます。1・2年生の教室では「この1年でできるようになったこと」と自分が1年間で身につけたことをまとめていました。さらには、タブレット学習にむけてローマ字打ちにチャレンジ。3・4年生の教室の後ろには「達成できた今日のめあて」が掲示されていました。5年生は来たる最高学年に向けて、引き継いだ仕事に熱心です。6年生は、卒業式に向けて毎日体育館で練習を頑張っています。そして、校長室前にはこの1年間、全校で取り組んできた「あいさつ」の森や自然が完成しました。達成した日のシールでできた御返地の自然が掲示されています。どの様子からも子どもたちの成長が表れています。修了・卒業まであとわずかです。残りの期間も最後の1日まで充実した毎日であることを願うばかりです。

 

2月27日(火) サントピア訪問(車いす寄贈)

今日、3・4年生でサントピアを訪問し、アルミ缶回収の収益で購入した車いすの寄贈と歌を披露しました。

コロナ以来、数年ぶりの訪問でしたが、温かいふれあいのひと時でした。

                                         

 

能登半島地震災害義援金 ご協力ありがとうございました。

2月に児童会で取り組んだ「令和6年度能登半島地震災害義援金」で集まった義援金11,205円を、石川県が設置する「石川県令和6年度能登半島地震災害義援金」に郵便局より振り込んできました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(後日、時間はかかりますが、石川県のHPにも記載される予定です。)

           

2月22日(月)6年生を送る会

2月22日(木)に6年生を送る会が行われました。これまで学校のリーダーとしてお世話になった6年生のみんなに、各学級から感謝の気持ちを込めた発表やふれあい活動を行いました。1・2年生はじゃんけんをしておんぶをしてもらったり、3・4年生は一人ひとり、名前の頭文字を使った作文を読み上げました。5年生は学校クイズ、6年生はエピソードクイズと、全校のみんなで心温かい時間を過ごしました。

      

RSS2.0
今日、第115回卒業証書授与式が行われました。 小学校生活の集大成、7人そろってこの日を迎えることができました。 凛とした返事、証書授与の毅然とした姿、呼びかけの声、 どれもが旅立ちの日にふさわしい立派な式でした。 4月からは中学生、中学校生活でのさらなる飛躍を願っています。  
本日、修了式が行われました。全員がそろってこの日を迎えることができました。 1~5年生、ひとり一人の呼名にも凛とした返事が体育館に響き渡る式でした。 4月から、全校を引っ張っていく5年生の代表挨拶や祝い品授与も大変立派でした。 明日はいよいよ卒業式です。6年生の旅立ちを全校のみんなで祝う素敵な式になることを願っています。           
気がつくとあっという間の3月、1年のまとめの時期です。教室や廊下のあちこちからは、この1年の子どもたちの成長がうかがえます。1・2年生の教室では「この1年でできるようになったこと」と自分が1年間で身につけたことをまとめていました。さらには、タブレット学習にむけてローマ字打ちにチャレンジ。3・4年生の教室の後ろには「達成できた今日のめあて」が掲示されていました。5年生は来たる最高学年に向けて、引き継いだ仕事に熱心です。6年生は、卒業式に向けて毎日体育館で練習を頑張っています。そして、校長室前にはこの1年間、全校で取り組んできた「あいさつ」の森や自然が完成しました。達成した日のシールでできた御返地の自然が掲示されています。どの様子からも子どもたちの成長が表れています。修了・卒業まであとわずかです。残りの期間も最後の1日まで充実した毎日であることを願うばかりです。