登録番号
|
1862
|
資料番号
|
95
|
名称
|
甕
|
るび
|
かめ
|
種類
|
土師器
|
寸法
|
高さ
|
9.7
|
幅
|
12.6
|
奥行き
|
11.5
|
|
口径
|
0
|
重量
|
219
|
|
|
|
色調
|
内面色調
|
5YR8/4
|
外面色調
|
5YR7/3
|
胎土色調
|
7.5YR8/4
|
|
遺物観察
|
小型甕である。底部切り離しが静止糸切りで、口縁部は頚部から外方へ折れた後上方へ引き出されている。
|
出土状況
|
|
収蔵場所
|
|
備考1
|
KM-01
|
備考2
|
|
備考3
|
|
修復記録
|
|
遺跡名
|
門松遺跡
|
遺構名
|
CⅡb6住居跡
|
出土層位
|
CⅡb6住居跡 埋土
|
調査年
|
2001
|
掲載報告書名
|
門松遺跡発掘調査報告書 中山間地域総合整備事業・斗米地区第5号埋蔵文化財発掘調査
|
掲載報告書登録番号
|
岩手県 埋文 No.439
|
報告書図面番号
|
P61 第44図 95
|
報告書写真図版番号
|
P157 写真図版39 95
|
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
|
|
|
|
|
|
|