登録番号
|
3693
|
資料番号
|
第14図-9
|
名称
|
青銅鏡
|
るび
|
せいどうきょう
|
種類
|
円鏡
|
寸法
|
高さ
|
11.2
|
幅
|
11.2
|
奥行き
|
0.7
|
|
口径
|
0
|
重量
|
180
|
|
|
|
色調
|
|
遺物観察
|
縁断面は鎌鉾形に直行し、連座鈕をもつ。内外面は単線圏によって界され、内区を中心に菊花双雀文が配される。上部に、鏡面側から施された1対の径5㎜ほどの穿孔がある。
|
出土状況
|
|
収蔵場所
|
特別遺物収蔵室
|
備考1
|
内区径3.7㎝、鈕座径2㎝、縁幅0.6㎝、外区厚0.2㎝
|
備考2
|
|
備考3
|
|
修復記録
|
|
遺跡名
|
天台寺跡
|
遺構名
|
59-C
|
出土層位
|
|
調査年
|
1984
|
掲載報告書名
|
天台寺跡 -昭和59年度発掘調査概報-
|
掲載報告書登録番号
|
|
報告書図面番号
|
P43 第14図-9
|
報告書写真図版番号
|
P68 PLXⅡ
|
※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
|
|
|
|
|
|
|