教育振興運動
|
教育振興運動は、子どもの育つより良い環境づくりのために、家庭、学校、地域等が一体となって、自主的に取り組む
運動です。
教育振興運動は昭和40年から取り組まれ、現在は、自主的で創造性に富む心豊かな人間を育成するために「健全
育成(あかるく)」「学力向上(かしこく)」「健康安全(たくましく)」を活動の柱に、子ども・家庭・学校・地域・行政の
5者が実践活動と相互協力の強化を図っています。
さらに、二戸市教育振興運動の特色である「三風づくり(家風・校風・郷風)」を掲げ教育的風土づくりを展開してい
ます。
|
|
重点目標「家庭での生活習慣を見直し、学力向上につなげよう」
|
学齢に合った家庭学習習慣を定着させるため「家庭教育の手引き」を活用し、「家庭学習の充実」と「読書活動の推進」
「情報メディアとの上手な付き合い方」に視点を置いた活動に取り組みながら、学力の向上に努める。また、岩手の復興・発展
を担う子どもたちの育成を目指し、「復興教育」にも取り組む。
|
「家庭教育の手引き」 |
「家庭教育の手引き」は、新学習指導要領に基づいて子どもの家庭学習の見守り方、望ましい生活習慣の身に着け方
についてのポイントがまとめられています。小学校1年生から中学校3年生まで、発達段階に応じた内容となっており、子どもの
成長に合わせて活用することができます。 |
|
|
お問い合わせ |
|
二戸市教育委員会事務局 生涯学習課
〒028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3483(直通) FAX:0195-23-9335
Eメール:shakyo@city.ninohe.iwate.jp
|
|
|