主な展示内容

盛岡・弘前両藩の確執から津軽候襲撃未遂事件を起こした相馬大作は江戸で脚光を浴び、講談や歌舞伎、浪曲や映画にもなりました。二戸は彼の生地であり国防のために若者を訓練した演武場跡もあります。その思想は、会輔社へと引き継がれ、田中舘愛橘や國分謙吉をはじめとする多くの偉人を輩出。当館はこれら先人の足跡となる資料の他、幕末・明治・大正・昭和の当地の人々の暮らしが判る様々な資料を転じています。

【本館】

@相馬大作コーナー  

相馬大作の師平山行蔵の肖像画・遺墨
■相馬大作の演武場関連資料
■相馬大作の隠居勧告文・裃・愛刀・火縄銃など



A民俗コーナー

■県指定文化財:漆郎関係資料
■コナサセの道具・子安様・オシラサマ・厩の猿神様
■明治・大正・昭和の二戸の民具類
■旧国鉄時代の「きたふくおか駅」関係資料



B酒の自販機コーナー

■現存する日本最古の酒の自動販売機(重要科学資料登録)




C先人コーナー

■相馬大作の弟子たちが創設した会輔社関連資料
■岩手初の民選知事 國分謙吉
■世界的科学者 田中舘愛橘・田中舘秀三
■日本一の馬丁 小田嶋熊吉 他


 




D化石展示コーナー

■ニノヘイルカ
■ムカシエンコウガニのノジュール
■古代大型ホオジロザメの歯
■その他、貝類・植物化石多数


二戸歴史民俗資料館

〒028-6101
二戸市福岡字長嶺80-1

TEL 0195-23-9120(FAX兼用)