本文へスキップ

市民歴史講座「地域の歴史を城館から探る」について

市民歴史講座「地域の歴史を城館から探る」パネル展示中!
 
 
「地域の歴史を城館から探る」をテーマとして、九戸一揆以前からその後の各地域の歴史について城館の分布、構造(縄張)や館主などを、令和2年度から3か年計画で調査しています。令和2年度に実施した調査の成果をパネル展示として紹介します。
 
 展示場所:二戸市埋蔵文化財センター展示室前
 料  金:無料(展示室観覧の場合は一般の方50円、小中学生20円)
 展示内容:三戸鹿角街道周辺地域(金田一、斗米周辺)の4城館
 期  間:令和3年3月31日まで
 
  
 

◆講座全4回終了のお知らせ◆

 3月14日をもちまして、令和2年度の市民歴史講座は終了しました。
 たくさんのご来場ありがとうございました!

 
※チラシは下記の画像をクリックしてください。

    

期日  テーマ  講師
令和2年
11月15日(日)
 南部屋敷
 ー中世糠部(ぬかのぶ)における武士居館の建築文化ー

※終了しました
 中村 隼人 氏
(八戸市博物館嘱託職員/
八戸工業大学工学部建築学科
非常勤講師)
令和3年
1月17日(日)
 城館跡から探る南三陸中世史(仮称)
※終了しました
 田中 則和 氏
(東北学院大学東北文化研究所
         客員研究員)
 令和3年
2月21日(日)
 中世城館と集落ー二戸・浄法寺を中心にー
※終了しました
 室野 秀文 氏
(盛岡市教育委員会
      歴史文化課副主幹)
 令和3年
3月14日(日)
 戦国期の四戸(しのへ)氏と糠部の諸氏
※終了しました
 菅野 文夫 氏
(岩手大学教授)

二戸市埋蔵文化財センター

〒028-6101
岩手県二戸市福岡字八幡下11番地1

TEL 0195-23-8020
FAX 0195-23-8044
メール maizou@city.ninohe.iwate.jp