本文へスキップ

史跡九戸城跡石垣シンポジウムについて

史跡九戸城跡石垣シンポジウムを開催します

← チラシは画像をクリックしてください

石沢館で発見された「新たな石垣」をテーマに、その謎に迫ります。

日時:令和7年8月31日(日) 13時~17時(開場12時30分)
会場:シビックセンター1階ホール
定員:100名 (*要事前申込み) 入場無料


【講演】
 佐賀大学地域学歴史文化研究センター 宮武 正登 教授

【報告】 
 二戸市教育委員会文化財課      佐藤 由浩 主任
 三戸町教育委員会史跡対策室     野田 尚志 室長
 盛岡市都市整備部公園みどり課     佐々木亮二 文化財主査


【シンポジウム】
 司会 史跡九戸城跡整備指導委員会委員長 佐藤 信
                    (東京大学名誉教授)

申込先
二戸市教育委員会文化財課 電話:0195-23-8020


*当日は10時より、史跡九戸城跡発掘調査現地説明会を開催します。
 詳しくはこちらをご覧ください。

 

二戸市埋蔵文化財センター

〒028-6101
岩手県二戸市福岡字八幡下11番地1

TEL 0195-23-8020
FAX 0195-23-8044
メール maizou@city.ninohe.iwate.jp