市章二戸市教育委員会
TOPページ 二戸市教育委員会 二戸市教育振興基本計画 二戸市の教育振興のために(第5章-7-1)

教育振興基本計画
  策定にあたって
  はじめに
    1 計画策定の趣旨
    2 計画の性格(位置づけ)
    3 計画の期間
    4 計画の構成
    5 その他(根拠法令)
  二戸市の教育振興のために
    第1章 二戸市を取り巻く社会の変化
    第2章 教育の主要課題
    第3章 基本目標
    第4章 具体的な施策の内容
      1 教育委員会の充実
      2 生涯学習の充実
      3 学校教育の充実
      4 社会教育の充実
      5 芸術文化の振興
      6 スポーツ・レクレーションの振興
    その他
      Ⅰ 進捗管理のスケジュールと計画の見直し
      Ⅱ 二戸市の教育統計
  二戸市の教育振興のために
第5章 その他
Ⅰ 進捗管理のスケジュールと計画の見直し
 この計画は、計画(PLAN)~実行(DO)~点検・評価(CHECK)~改善(ACTION)のサイクルで推進していきます。
 毎年、重点プロジェクトや個別事業の実施状況や得られた成果について点検・評価を行い、その結果に基づき見直しを行います。点検・評価については、二戸市の「教育行政に関する点検・評価」制度を活用し、必要性、有効性、効率性、公平性の4つの視点から評価し、事業を見直します。
 また、この評価・評価の結果についても市民の皆様へ公表し、いただいたご意見やご提言をふまえて、次の事業計画に生かします。そして、これらの点検・評価を行うことにより、市民のニーズにあったサービスを提供できるようになり、市民と行政が一体となった教育行政を推進していきます。
●計画(PLAN)
 ・毎年度の教育施政方針の策定
 ・年度ごとの重点事業の設定
●実行(DO)
 ・重点プロジェクトの実施
 ・個別事業の実施
●点検・評価(CHECK)
 ・重点プロジェクトの点検・評価
 ・個別事業の点検・評価
 ・事業進捗状況の確認
 ・市民の意見の把握
●改善(ACTION)
 ・重点プロジェクトの見直し
 ・個別事業の見直し
 ・施策体系の見直し
 ・市民の意見の反映
>>このページのTOPへ